スポンサードリンク
今回はリーグアンで昨シーズン大活躍した、酒井宏樹選手について書こうと思います。酒井高徳ではなく酒井宏樹です。
リーグアンって?
ヨーロッパ4大リーグ(リーガ、ブンデス、プレミア、セリア)の次にレベルが高いと言われているリーグです(最近はセリアよりは上の気がしますが)。
有名チームにはパリ・サンジェルマン、モナコ、リヨン、マルセイユがあります。
近年はパリ・サンジェルマンの独壇場になっているのをかろうじてモナコが追っている感じでしょうか。
酒井選手が所属しているマルセイユは近年は落ち気味ですが、今シーズンは5位でフィニッシュし、ヨーロッパリーグの出場権も獲得しています。
そんなリーグで5位のチームのスタメンの酒井選手が、ここまでメディアに取り上げられないのは残念でなりません。ポジションがDF だからと言うのもあると思いますが。
マルセイユって?
- 創設年1899年
- リーグ優勝9回
- チャンピオンズリーグ優勝1回
- スタジアム収容人数(67394人)
マルセイユのホーム:スタッドヴェロドーム
普通に強豪かつでかいクラブです。
酒井宏樹選手について
- 1990年生まれ(27歳)
- 身長185センチ、体重75kg
- 2009-2012:柏レイソル
- 2012-2016:ハノーファー96
- 2016-:オリンピック・マルセイユ
身長も大きく、日本人離れしてます。体重が75kgと言うのが、この身長にしては少ない気もしますが、どうなんでしょう。ついでにクリロナは185センチ、80kgです。
そして、すでに3カ国のリーグを経験済みです。個人としてはマルセイユでもう少し頑張って、パリ・サンジェルマンかプレミアの強豪チームに行ってほしーなと思います。
スポンサードリンク
プレースタイル
プレーを見る限り,運動量も多く、クロスの精度もいい。がたいが日本人離れしているので、外人にも当たり負けしていませんね。さすがにDFなので、自分で持っていくことはしませんが、視野がかなり広く、ロングボールを多用するイメージです。
ブンデス時代に遠くからのシュートも決めています。イングランドのジェラードみたいです。以下の動画の3つめのやつです。
これまでの経験や、テクニック、フィジカルどれをとっても、代表には必要な選手であることは間違いないです。他にマルセイユでスタメンできるのなんて、吉田麻也かうっちーくらいしか思いつきませんし笑。
以下は海外のインタービューか番組か何かの動画ですが、かなり真面目そうな雰囲気ですね。話している感じ「責任感」もあり、自分にシビアな選手なのが伺えます。
https://www.youtube.com/watch?v=Q2lTMhyPZhM
移籍について
今夏は絶対ないです。移籍したばかりですし、普通に活躍できているので。もう1シーズン2シーズン頑張って、どこかからオファーとか来て欲しいですね。
でも正直、マルセイユも「日本人が所属したことがある」ってだけで歴史に名を残せるくらいのビッグクラブだと思うんで、もうずっとマルセイユで活躍でもいい気がしますが笑。
きになる記事を発見しました。こちら。
インタービュー内容からも、マルセイユの環境に満足しており、当分移籍する考えはないみたいです。もし移籍があるにしても、2〜3シーズン後でしょう。
酒井選手のマルセイユでの活躍を期待したいです。まずは来シーズンのヨーロッパリーグで優勝してもらいたいです。
スポンサードリンク