スポンサードリンク
今回は本田のアーセナル移籍について書いていこうかなと。
そもそも、本田がアーセナルに言って活躍できるのかという問題と、欲しがる理由があるのか?という問題が浮上します。
欲しがる理由について述べると、これは有りえなくはないです。あくまでその程度ですが。
アーセナルは今シーズン久しぶりにCL出場権を失い来シーズンはヨーロッパリーグにしか出場できません。
最近ではリーグ優勝もできておらず、低迷気味です。低迷といってもプレミアで上位、CLでベスト16の常連なので、ミランやインテルほどではないですが。
ですがクラブ経営の雲行きがだんだんとあゆ危うくなっているのは確かです。
そこでアーセナルがアジア市場の開拓の手段とし本田を獲得するというのは大いに有りえます。ミランの時も本田のアジア市場のユニフォームの売り上げなどは抜群らしかったですし。
要するに本田のサッカー選手としての実力よりも、「本田」というサッカー選手としてのネームバリューの方に注目しているのでしょう。
あとはベンゲルがJリーグの監督をしていたこともあり、日本人好きというところからきているのでしょう。
過去には宮市や、今はレンタル中ですが、浅野を獲得しています。香川がマンUに移籍する際もオファーを出したらしいですし。
本田の真面目さや、それを差し引いてもキープ力やゲームメイク力、経験値等を買ってベンゲルが興味を示す可能性はなくはないです。
それとベンゲルはパスサッカーの哲学を持っている監督ですので、日本人のサッカーがあうということもあります。
本田もパスサッカーを得意としている選手ですので、馴染めなくはないでしょうが、エジルやサンチェスからスタメンをとるのは無理でしょう。
ただし、ここで先ほど申した「本田がアーセナルで活躍できるか?」ということが浮上します。
まず間違いなく活躍はできないでしょう。セリエの中堅クラブでスタメンも取れない、結果も残せない選手がプレミアの上位クラブでスタメンなど取れるはずがありません。
ベンチを温める日々が待っているのは明らかです。
ついでに今シーズンのアーセナルのスタメンは以下です。
エジルとかラムジー、ジャカ、サンチェス、ウォルコットとポジション争いです。どう考えても無理でしょう。
なので、もしベンゲルが欲しがっているのなら、それはスタメンとして使うつもりはないというのは自明でしょう。
本田も昨シーズン試合には出れていないですし、仮にこのようなビッククラブからのオファーがあったとしてもブランドで選ぶのではなく、自分の実力にあったクラブを選択し、スタメンで活躍してほしいですね!
スポンサードリンク