Contents
スポンサードリンク
ふと思い立ったので「人生でやりたいこと」を100個あげてみることにしました。
いざこうやって宣言してみると、結構恥ずかしいことも書いちゃいそうで、緊張してる笑。
とりま、書いてみて感想をあとで述べます。多分100個一気にかけないと思うので、現状かけそうなことを数十個あげてみる。
人生でやりたいことリスト
- ポルシェ(ケイマン)の新車を購入する
- 投資信託を始める(月2万くらいで)
- 投資信託の金で、60歳くらいで高級車を買う
- 海外旅行にいく
- 無人島に一ヶ月くらい友人と二人か三人くらいでいく
- 会社を設立する
- uverworldのtakuyaとプライベートで出会う。
- イーロンマスクと対談する
- 修士号をとる
- 博士号をとる
- 子供を作る
- 美人と結婚する
- 美人の嫁とドイツのアウトバーンでドライブする
- 地方で自給自足生活をする
- モルディブにいく
- ブロガーとして月10万稼ぐ
- 電子書籍を出版する
- 留学する
- 数学検定1級をとる
- toeic900点をとる
- 筋トレをする(日常的に継続する)
- 本を5000冊読む
- 物理学を趣味で勉強する
- 哲学を趣味で勉強する
- シリコンバレーにいく
- バルセロナ(カンプノウ)でクラシコを観戦する
- アイスランドにいく
- 子供に親父を超えたいと言わせる
- 嫁に尊敬される
- 兄弟三人で海外旅行にいく
- 親友を100人作る(現状は10人くらい?)
- ウェブアプリケーションを作る
- iosアプリを作る
- アンドロイドアプリを作る
- 人生論について大勢の前で講演できるくらい、影響力のある人になる
- 外人の友人を作る
- サイクリングで100キロ
- ネイマールにあう
- 落合陽一さんと知り合いになる
- ナンパしてその日に女性を持ち帰る
- uverworldの、ライブハウスで開催されるライブにいく
- 株を始める(投資信託とは別)
- モデルか女優の知り合いを作る
- トルストイの「戦争と平和」を読破する
- 早寝早起きを習慣化する
- 禁酒(10年くらい)をする
- 囲碁をやる
- 他人と比較しない人生をあゆむ
- 轆轤をやる
- 富士山に登山する
書いてみた感想
とりあえず50個で笑。
正直30超えたあたりから苦しかったです。100個とかそれ以上かける人って本当に活発なんだなーって思います。
正直全然思いつかず、そんなにやりたいことでもないことも書いてあります。登山とかできなくても正直問題ない笑。
何をするかよりも、大切な人と一緒に過ごせれば自分はそれで満足なんですよね。恋人にしろ友人にしろ、そう思えるくらい素晴らしい人に出会いたいものです。
正直、「旅行にいく」とか「登山する」とかは嫌いな人とやっても意味ないじゃないですか。
自分は「何をするか」よりも「誰とするか」の方が大事な気がするんです。親友となら何やっても楽しいと思いますし。
こういう考え方してるからあまり思いつかなかったのかなと思います。
そしてだからこそ(活発じゃないからこそ)、一人でいる時間が多いですし、友達も少ないので、なおさらやりたいことが見つからないという悪循環?に陥っている気がします。
ただこれは僕の個性なので、無理に100個リストつくる必要ないかなと思います。本当にやりたいなら、ポンポン出てくると思いますし。
どうしたらそういう人に育つのか気になります。おそらく、小さい頃からなんでもやりたいことはできる環境にいた人とか、思ったことはすぐに実行する人とかだと思います。
こういうのを考える際に、「やりたい楽しみ」よりも「やること、目指すことによって生じる不安」を考える人もいます。(自分の母親がそうです。)
僕の自論なんですが、そういう人って多分人生楽しめないです笑。可能性を自分で潰してますし、やらない方が努力もしなくてすむし圧倒的に楽だからです。
でも充実した人生かというとそうではないです。
自分はそういう人に育てられたので多かれ少なかれ、影響は受けてますが、なんとか充実した人生を送れるように残り50個考えます。
スポンサードリンク