スポンサードリンク
こちらのwebデザイナーの方のドキュメントを参考にさせてもらったのですが、記事の通りやったのになぜかできなかったので報告。私のようにできなかった方のためになれば幸い。
プラグインをインストール
インストールするプラグインは
- AddQuicktag
- CustomCSS
インストールした後、有効化するのを忘れないように。
設定方法
-
AddQuicktag
wordpressの管理画面の左側から設定→AddQuicktagをクリック
以下のような画面のなるはず。
上の画像ではすでに記入されていますが、最初は何も記入されていないはず。
記入方法
- ボタン名のところにh1,h2,h3(作成したいサイズ)を記入
- 開始タグと終了タグの記入。midashiのところはお好きなネーミングで大丈夫です。
- 一番右端のチェックボックスにチェック(全部チェックがつく)
以下の変更を保存をクリック。
-
CustomCSS
wordpress管理画面の左側から外観→カスタムCSSを選択
以下のような画面になるはず。
上の画像ではすでに記入されていますが、最初は真っ白なはず。
記入方法
- h1#先ほど付けた名前{}を記入
- {}の中にボタンデザインに対応したCSSコードを記入。
CSSコードの一覧はこちらサイトを参考にしてください。
上のサイトから自分がしたいデザインのコードをコピーして、{}の中にペーストします。
そうすると投稿編集画面にQuicktagsの選択ボタンが登場します。
これを選択すると先ほど作成したボタンが見えますので、選択し文字を打つだけ。
これでデザインが反映されると以下のドキュメントには書いてあるのですがなぜかできません。
CustomCSSのインデントの位置がおかしいのですかね。
誰か教えていただきたいものです。解決しましたら更新します。
スポンサードリンク