つい先日の生徒が教員に暴行を加えるというニュース。
https://www.youtube.com/watch?v=naAaCSSAkuU
男性教師23歳って私より年下ww
大変ですね。学校の先生は。人に教えるのが好きでなったはずなのに本来の目的を達成できずにこんなことで、問題になるなんてかわいそう。モンスターペアレントとか最近は多いですからね。
人に教えるのが好きなら、予備校の講師の方がよっぽどストレスレスなはずなのにそれでも学校の先生がいいんですもんね。よっぽど自分の中で確固たる信念があるのでしょうか。
理由はなんにしろこのご時世に「学校の先生になる」というのを自分で選択するんですから大したもんですよ全く。
>>なぜあの保護者は土下座させたいのか―謝罪事件から見えた新モンスターペアレント問題
>>普通の教師が“普通に”生きる学校―モンスター・ペアレント論を超えて
生徒はもはや人ととしておかしい
注意されてもしまわないから取り上げて、取り上げたら怒る。逆ギレやんww
どっかの国の独裁者みたいですね。「アメリカがそんななら俺らもやるぞ。やられたらやり返す!」的なね。
ipad触りたいなら、学校来なきゃいいのにと思います。学校少し休んだってその後の人生に何にも影響及ぼさないですし。
むしろ近頃の大学生がわざわざ高い金払ってんのに、授業サボってる奴がいる方がよっぽど問題だと思います。
報道の一番の違和感
学校の校長が頭を下げて謝罪している。このシーン見た時
「?????(`・∀・´)」
でしたね。なんであなたが謝罪するの?って。あなたが謝罪したところで根本的な解決にはなりません。もっと建設的な議論してください。メディアも報道陣も。
日本にはこういう意味のわからない非合理的な文化があるから、問題解決には至らない。謝るのは、責められるのは少年の親でしょう。
こんな謝罪会見本当に無意味なので、やめて欲しいですね。一国民としてはずかしいです。
学校側も自分たちの教育がなっていなかったって謝罪していますが、これは一体なんの謝罪なのか?この謝罪には意味があるのか?とか考えてしまう。報道陣も世間も学校側が謝罪することを求めているのだろうか。
これの国際的な意見が是非とも欲しいですね。
本当に解決したいなら、合理的にもっと行動して欲しいですね。
スポンサーリンク