スポンサードリンク
先日アマゾンアソシエイトの申請許可が降りたので、早速アマゾンの広告を貼って見ました。せっかくのなので設置方法、申し込み方法について述べていこうと思います。
申し込み方法(簡易版)
アマゾンアソシエイトでググって、一番上にそれらしいのが表示されるはず。
そしてリンクをクリックすると以下のような画面になります。

次に登録住所を選択し、残りの2つは日本人かつ個人なので二つとも「いいえ」をクリック

そうすると次のような画面になるはず。

広告を載せたい媒体が、ブログ等ならブログのurl、アプリならアプリのurlを書きます(どちらか一方のみの記入で問題ないです)。そうすると以下のような画面になるはず。

正直なところどの程度真面目に入力すれば審査に通るとかは不明です。
自分は独自ドメイン×wordpress×記事数が100くらいあった、ということもあり、適当に書いて、適当に選択しても即行で審査通りました。
無料ブログかつ、記事数も少ないとかだと入力事項を真面目に書いた方がいいかもしれません。
入力し、次へを押すと以下の画面になるはずです。

次の作業は手元にスマホもしくはiphoneを置いた状態でやってください。(きっと感動します。)
電話番号を入力し、ボタンを押すと勝手に手元のiphoneが電話かけます(amazonすげー!)
指示に従いスマホでコード入力。
そうすると、何もせずとも電話に呼応したかのように画面が以下のようになります。

(すげーアマゾンまじすげー!!)
そして、上の画面のように「契約条件」にチェックを入れ、完了を押してください。
これで申し込みは完了です。
スポンサードリンク
審査を待ちます
amazonから送られて来るメールをみて見ましょう。


こんな感じのメールが送られてきたら大丈夫です。
さっそく広告を貼ってみましょう
審査に通過すると以下のようなメールが送られてきます。

アソシエイトプログラムへログインのところにある、リンクをクリックしログインします。
試しにリンク(広告)を作成します。
ホーム→商品リンクを選択します。そうすると以下のような画面に。

今回は堀江貴文さんの著書「多動力」
で作成しようと思います。
自分が売りたいアフィリエイト商品のカテゴリー、サブカテゴリー、題名を入力します。

そうすると一番上に表示されました。
リンク作成をクリックし、作成したい広告リンクの種類を選びます。ここではテキストと画像を選択します。そうすると以下のような画面になります。

リンクのカスタマイズはお好みで調整してください。
ついでに「画像のみ」の場合、以下のような画面に。

選択ボタンを押して、HTML全体をコピーしてご自身のブログのHTMLファイルに貼り付けてください。
wordpressの方は、googleアドセンス同様テキスト表示にし、貼り付けるだけです。
自分のwebサイトにもしっかり表示されています。
以上です。ぜひやってみてください!
スポンサードリンク